目次

NBAの歴史が変わった!
先日トロント・ラプターズのNBA初優勝で2018・19シーズンでした。ここ数年のパターンになっていた、ゴールデンステイト・ウォーリアーズとクリーブランドキャバリアーズの優勝争いもついに終わりました。ウォーリアーズは今シーズンもファイナルまで来ました。対戦相手は、カナダのトロント・ラプターズとなりました。もつれにもつれましたが、最後はトロント・ラプターズが勝って、初優勝しました。ある意味歴史が変わりました。
●スポンサーンドリンク
八村選手がNBAドラフト1巡指名された!
Bリーグレギュラーラウンドが終了!
日本のプロバスケットボールリーグのBリーグのレギュラーラウンドが終了しました。東地区、中地区、西地区それぞれ地区優勝をしたチームとワイルドカードの上位チームでBリーグチャンピオンをかけての戦いがこれからスタートします。Bリーグ三代目の優勝チームはどのチームになるのでしょうか?
バスケットボールに関する記事一覧
「バスケットボールの土曜日」
バスケットボール3「男子日本代表の不祥事」
2018年5月14日バスケットボール2「島根スサノオマジック富山グラウジーズ破れ残留できず」
バスケットボール1島根スサノオマジック横浜に1勝1敗
島根スサノオマジックB1残留のライセンスを取得
島根スサノオマジックの最近の成績について
B2に所属していた、島根スサノオマジックが熊本ヴォルターズとの3位決定戦に勝利してB1に再昇格が決定しました。これで来シーズンDAZN・ダゾーンで観ることができます。
●スポンサードリンク島根スサノオマジックについて
僕の住んでいる鳥取県の隣の県島根県に島根スサノオマジックというチームがある。現在その島根スサノオマジックに鳥取県出身の選手がいる。2016年にスタートしたBリーグ、島根スサノオマジックは2部スタートだった。2016年の成績がよかったので、今年2017年は1部に昇格することができた。2017年の12月現在シーズン真っ最中だ。1部に昇格してからは、なかなか勝利することができていない。力の差というものを見ているぼくでもわかってしまうほどだ。結局2018年のシーズンは2部でのスタートとなった。
ヘッドコーチと一部の選手はのこったけれど、活躍していた選手は他のチームへと移籍をした。
どのプロスポーツもそうだけど、選手が変わるとチーム作りは大変だろうなと思う。
ヘッドコーチと一部の選手はのこったけれど、活躍していた選手は他のチームへと移籍をした。
どのプロスポーツもそうだけど、選手が変わるとチーム作りは大変だろうなと思う。
バスケットボールが好きになったきっかけ
僕がバスケットボールが好きなったきっかけは、小学生のころはやっていたバスケットボールのアニメ「スラムダンク」を見たのがきっかけで、バスケットボールというスポーツが好きになった。それから24年ぐらい経っている現在もバスケットボールをNBAのリーグパスや、Bリーグ・国内リーグをスポナビライブで毎週欠かすことなく見ている。バスケットボールというスポーツはテレビで地上波の放送がされるほど、人気があるスポーツでは、現在のところはない。昨年2016年に男子の国内リーグのBリーグがスタートした。