今日は、ホーム2戦目の島根スサノオマジックです。松江市に横浜ビー・コルセアーズを迎えました。
昨日のゲーム1 ホーム初戦は、安藤選手と今シーズンから新加入の津山選手のコンボガードでスタートしました。両選手とも得意なスリーポイントシュートが決まっていました。
さて、2戦目の今日は、安藤選手はスターティングメンバーでしたが、津山選手はベンチからのスタートでした。
昨日の第1戦目で苦しめられた、横浜ビー・コルセアーズの河村選手でしたが、今日も河村選手には、そこそこ苦しめられましたね。
パスもうまいし、アウトサイド、インサイドのシュートが決まる確率も高い選手です。さすが、日本代表に選ばれるだけはあるなと感じました。
![]() |
B.LEAGUE完全ガイド2021-22 (COSMIC MOOK) 新品価格 |

島根スサノオマジックも昨シーズン頑張った維持で、今日は、何度かリードチェンジをして、前半を島根スサノオマジック38点、横浜ビー・コルセアーズ39点で前半戦を終わりました。
後半戦も結構点の取り合いで、気が抜けませんでした。

でも最終的には、今日、ベンチからスタートした津山選手もスリーポイントを続けて決めてくれて、安藤選手もスリーポイント決めて、外国人選手も活躍をしてくれて、島根スサノオマジック89点 横浜ビー・コルセアーズ75点で島根スサノオマジックがホーム初戦連勝をしました。いやあ良かったです。

コメント