筋弛緩剤の役割は!
脳性麻痺の僕がふだん飲んでいるのは、リンラキサーという筋弛緩剤です。
脳性麻痺の筋緊張を緩めるために飲んでいます。
この筋弛緩剤を飲み始めて十数年になります。
少し薬に頼りすぎているかなと思ってはいますが、
もう十数年飲み続けているので、飲まないと身体の動きが悪くなります。
なので、今は毎日飲んでいます。
筋緊張のコントロールは大事
トイレに行くとき、ベッドへの移動などが、生活の中で
一番、筋緊張が強くなるといってもいいです。
この十数年薬を飲み続けていると、薬の効き目、効果をあんまり感じなくなっていました。
でも、数日飲まなかっただけで、体の筋緊張はすごく強くなって、疲れてしまったという経験をしました。
知らず知らずの間に筋弛緩剤を飲まないといけない体になっていたことを、十数年の体験で改めて感じました。