2018年6月13日 水曜日 日記33「変わりやすい天気」
梅雨は天気が変わりやすい!
梅雨は雨が降りやすい時期です。季節が春から夏へと変わろうとしている間の期間だと僕なりに理解をしています。湿気も高くてクーラの除湿も何度か入れました。この梅雨時期のもうひとつの嫌なところは、天気がコロコロと変わるところです。晴れていても急に雨が降ってきて車への乗り降りに支障が出てきます。
アマゾンの傘への商品リンク
![]() |
改良耐風構造 Valife 長傘 超軽量 全グラスファイバー材質 撥水耐風 丈夫 大型 自動開けステッキ傘 紳士傘 大きな傘 男性 通勤 通学 新品価格 |
傘などの雨具の準備も大変!
脳性麻痺などの障がいがあって車いすに乗っていると、傘をさして移動をすることはむずかしいものです。車いすに乗っている状態でも着ることができるポンチョがあります。ポンチョがあるのはあるんですが、僕も何度か着させてもらったことがあるけど、結構着させてもらうもの大変な作業です。特に筋緊張がある僕には筋緊張が強くなってしまって、しんどくなりました。だからほんの数回しか着させてもらっていません。
ポンチョのアマゾンの商品リンク
![]() |
JTENG ポンチョ レインコート 3-IN-1レインポンチョ 多機能 自転車 バイク 男女兼用 フリーサイズ 高品質 雨具 収納袋付き 新品価格 |
結論をいうと!
多少の雨とか急な雨が降ってきたときは、傘やポンチョといった雨具のことを考えるのではなく、いかに早く家に入るかということを優先するべきだと感じました。天気の予測がつかないのも辛いものです。
おしまい。