23年間ローマ字入力
僕はふだんパソコンで文字を入力をするときにローマ字で入力しています。ローマ字入力をする理由は、かな入力に比べて手の移動が少ないというのが理由です。いうまでもありませんが、ローマ字というのは、2つまたは、3つのキーを押して文字を入力します。
複数のキーを押すから・・・
一見大変じゃないかと思われるのですが、
かな入力は、かなのキーがあっちこっっちに配置されていて、探すのが大変でした。僕は、養護学校の小学部のときに、初めてワープロで文章を打ちました。
そのときは、ローマ字を勉強していなかったので、かな入力でした。本当にかなのキーを探すのがすごく大変でした。
シフトキーが・・・!
おまけに小さい文字を入力するのにシフトキーと同時に押さないといけなかったので、本当に大変でした。
高学年になってローマ字を習いました。ローマ字を習ってから試しでローマ字で入力をしてみました。
なんといっても、シフトキーを押す回数が少なさと数字がそのまま入力ができることに感動しました。当時は、左手だけでローマ字入力だったので、
そなりに時間はかかっていたんですけど、今は一応両手で入力しているので、入力の時間は早くなりました。
自分にあった入力方法を!
かな入力を否定はしません。いろいろ試してみて自分がやりやすい方法を見つけることが非常に大事だということです。
ロジクールのBluetoothキーボード!
最後に僕が今使っているキーボード「ロジクール」の「K811」のAmazon・アマゾンの商品リンクを張っておきます