脳性まひのヒロヤスは同じ姿勢が続いてしまう!
脳性麻痺の障がいがあるぼくヒロヤスは電動車いすで生活しています。1日24時間ある中で、何時間ぐらい電動車いすに乗っているかというと、トイレとお風呂を除けば軽く12時間以上乗っている計算になります。つまり、12時間は同じ姿勢が続いていることになりますね。当然、腰もお尻もダルくなりますよね。
●スポンサードリンク筋緊張が・・・・
筋緊張も高くなりますし、長時間の同じ姿勢ではいないほうが良いのは分かっているんですけど、ついつい気がついたらほとんどの時間は、電動車いすに乗っています。自分で家の中を立って動くのは、トイレと、お風呂ぐらいです。トイレに行く回数が増えると自然と動く回数は増えるんですけどね。
姿勢を変えると筋緊張が変わる!
休日家にいるときお昼ご飯を食べたあとに、ベッドに座ってみました。15分ぐらい、ベッドに端座位になりました。それだけでも筋緊張が緩んだような気がしました。
たまに!
ベッドに横なってしまうと、うたた寝をしてしまうんです。
うたた寝をすると夜に寝られなくなってしまうので、なるべく、ベッドには横になっていませんでした。
でも姿勢を変えたいなと考えて思いついたのが、ベッドに端座位で座るということでした。
新しい発見をすることができました。
コメント