<脳性まひに関する記事>
プラスチック製ストローの廃止について
自分で爪を切ることができない
セブンイレブンついにネットコンビニをオープン
日記20「いきがい」
東日本大震災から7年!(脳性麻痺を含む障がい者の災害時の避難について書いてある記事です。)
脳性まひについて
僕の病名、障がいの名前は脳性麻痺・のうせいまひです。一言で脳性麻痺といっても障がいの程度はさまざまで、だれひとりとして同じ症状というわけではない。僕の症状は身体の筋緊張が強くて、電動車いすで生活している。言語障がいはなくて、会話はできている。ときどき、筋緊張が強くて話すことが大変なときはあるけど。
脳性まひの種類について
脳性麻痺にも種類がある。痙直型、アテトーゼ型、失調型、混合型などの種類があります。僕の症状は、詳しいことはわからないけれど、痙直型とアテトーゼ型の混合型じゃないかなと思います。