今日は、今年2023年になって最初のリハビリでした。最初と言っても特別なメニューをやるわけではなくて、ぼくヒロヤスの今日の身体の筋緊張の状態などを担当していただいている理学療法士(PT)さんに伝えることからいつもリハビリはスタートをします。
一通り伝え終わったら、まずは足の曲がり具合の確認をしていただいて、筋緊張が緩んでいれば軽くストレッチをしていただいています。やはり自分自身で動かすことの難しい筋肉伸びたり、また関節が動くというのは少し痛いと感じるときもありますが、すごく大切なことだというふうに感じております。
足が終わったら手や肩周りをストレッチをしていただいて、その後、寝返り動作からの四つんばいの大勢を何とか自分で取ります。結構この四つんばいの大勢は、普段自宅での生活では取らないので、それなにキツイですが、頑張っております。大体いつもこのようなメニューでリハビリをしていただいております。今日は、お正月休み明けでのリハビリだったので、筋緊張が高くて硬いかなと思っていたんですが、そんなこともなという感じでした。
本当に日頃から思ってることなんですが、脳性麻痺(まひ)の障がいを持っているぼくヒロヤスには継続してリハビリは必要だなと感じております。
●スポンサードリンク
コメント