ぼくヒロヤスも毎日のように観ている無料の動画投稿サイトのYou Tube(ユーチューブ)ですが、この度、You Tubeハンドルという新しいサービスが導入されました。
●スポンサードリンクYou Tubeハンドルとは?
記事のタイトルにも書いてあるんですが、You Tube(ユーチューブ)動画を投稿されている方もたくさんおられると思います。動画投稿をする場所をチャンネルという言い方をしますが、そのチャンネルのアドレスのハンドルネームを決められるようになりました。ちなみに、ぼく脳性まひの障がいをを持っているヒロヤスも「ヒロヤスの動画」というチャンネルを運営しております。ぼくヒロヤスのチャンネルのハンドルネームは「@hiroyasu-doga」です。

このハンドールネームを【youtube.com/@hiroyasu-doga】のように、ドットコム・スラッシュのあとにアットマークを付けてご自身の付けられたハンドールネームを入力することで、チャンネルにジャンプすることができます。
カスタムURLとはべつのもの!
以前からある機能のカスタムURLは、使用できる条件がチャンネル登録者数が100人を超えるなどの条件を達成していないと使用できませんが、今回のYou Tubeハンドルに関しては、早いもの勝ちというか、先に使われているハンドルネームは使用できないぐらいで、目立った条件はボクが観る限りはないように思います。
今月の上旬には、このハンドルネームは、ボクを含めたチャンネルを持っておられる方全てに割り当てられるようです。割り当てられてしまっても、後から変更はできるようです。
このYou Tubeハンドルを使って沢山の方々にYou TubeのチャンネルをPRすることができるでしょう。
●スポンサードリンク
コメント